「髪に艶が欲しい」「綺麗な髪になりたい」と女性なら誰しもが思います。
自分なりにヘアケアを頑張っているつもりなのに、なぜか髪質が悪いと感じるのはもしかしたら生活習慣が原因かもしれません。
もしかしたら髪の毛に良くない習慣を毎日していたり、そのせいで髪の状態が悪いのであれば改善の兆しがあるはずです。
このブログで自分自身の生活習慣を見直してみる良いきっかけになればと思います。
生活習慣と髪の毛は関係あるの?
生活習慣が髪の毛に影響を与えていると考えたことはあるでしょうか?
結論、大きく関係しています。
普段何気なくしている事が髪の毛だけではなく身体や体調と大きく関わっていますので、
髪の毛に良い生活習慣とは何なのかをご紹介したいと思います。
ここ近年でリモートワークやリモート授業などが増えたり、通勤する事がなくなったり自宅にいる時間が増えた方は多いと思います。
外食が減り自炊で料理をする事が増えたり、反対にテイクアウトやデリバリーなどを利用する事が増えたりなど食生活も大きく変わったのではないでしょうか。
栄養バランスが整ったケースもあれば、バランスが崩れて食生活が乱れるケースもあり人によって様々だと思います。
髪の毛にとって良い習慣、反対に悪い習慣とは何なのかを知ると意外と普段から何気なくしている事が見つかります。
髪の毛に影響を与える生活習慣~行動編~
・運動不足
これは髪の毛だけではなく身体全体に良くないと思います。
運動不足になると、全身の血流の流れが悪くなり結果的に血行不良に繋がります。髪の毛に栄養が届きづらい状態になってしまうと細毛や薄毛だけではなく、艶や潤いも失われます。
在宅勤務が多くなった方は特に運動不足を感じるのではないでしょうか?
通勤するという事は朝から体を動かす軽い運動になっていたと思うので、少し散歩をしてみたりいつもより遠回りのスーパーに買い物に行ったりなどのちょっとした事が血流UPに繋がります。
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動をしたりするのは体の血流促進にとても効果的です。
運動をした後にお肌の艶を感じた事はないでしょうか?
血流が良くなって顔色も良くなり汗をかくことで老廃物が流れるからです。
お肌に良い事は勿論、髪の毛にも起きているので運動は艶のある髪を作る事に繋がります。
運動する時間が取れない方や運動が苦手な方も勿論いると思うので、軽いストレッチや湯船に浸かって体を温めるということも全身の血流の流れを良くしてくれるのでお勧めです。
血行不良にならない生活をする事が髪の毛にとって非常に大切という事です。
・睡眠の質が悪い
睡眠と髪の毛の関係性は非常に高いです。
寝てる間に成長ホルモンが分泌されるので、睡眠不足になると髪の毛が成長する時間が十分に確保出来ないのです。
睡眠の質を上げるポイント
◇日付が変わる前に寝る
◇寝る前にスマホをいじるのをやめる
◇寝る1時間前に湯船に浸かって体を温める
◇食事は最低でも寝る2時間前までに終える
◇夕飯は消化の良い物を食べる
睡眠の質が上がると成長ホルモンが十分に分泌されて、髪の毛に栄養が行き渡り結果として健康な髪の毛の育毛環境が整います。
日常の行動で出来ることから改善してみて「美髪」を目指しましょう!
髪の毛に影響を与える生活習慣~食事編~
人間の身体は食べ物から栄養を摂取して作られていて、勿論髪の毛にも栄養が送られます。
普段食べている食事内容を見つめ直してみましょう!
・艶髪に繋がる食べ物
◇たんぱく質
髪の毛の構成成分はケラチンというたんぱく質から作られています。たんぱく質が不足すると髪の毛の栄養が足りなくなるので細くハリのないパサついた髪の毛になってしまいます。
普段からたんぱく質を意識して食べていますか?
意外と取れていない方も多いと思います。たんぱく質が足りていると髪の毛だけではなくお肌の艶も出るので非常に重要な栄養素です。
たんぱく質と聞くと卵やお肉、魚をイメージすると思いますが、脂身の多いお肉はあまりお勧めしません。
食べるのが良くない訳ではありませんが、脂肪分の多い物を頻繁に食べていると皮脂の分泌が多くなり頭皮の毛穴を詰まらせてしまいます。
そうなると毛根が詰まり細毛や抜け毛の原因になり艶髪とはかけ離れてしまうので、食べる頻度は考えていきましょう。
☆お勧めのたんぱく質食材
青魚‥‥
良質な油のオメガ3脂肪酸が抜け毛予防に繋がり髪の毛の強度を高めます。青魚だけではなく魚はお勧めです。
乳製品‥‥
カッテージチーズや生乳ヨーグルトなどは必須アミノ酸がバランス良く含まれているので綺麗に髪を伸ばしていくために必要は栄養素です。
牛肉(赤身)‥‥
亜鉛と鉄分が豊富でハリ、コシのある艶やかな髪を維持するのに最適な食材です。女性は鉄分が不足しがちなので積極的に摂取するのをお勧めします。
◇緑黄色野菜
たんぱく質だけではなく野菜も勿論大切です。
意外と野菜不足の方が多く、意識しないとあまり食べないという方は積極的に摂るようにしていきましょう。野菜にはミネラルが豊富に含まれていて、特に緑黄色野菜には「美髪」を育てる栄養素が沢山入っています。
☆お勧めの緑黄色野菜
にんじん、トマト、かぼちゃ‥‥
ビタミンAが豊富。頭皮を健康に保ち艶のある髪の毛を保ちます。艶髪を目指すなら意識的に食べていきましょう。
ほうれん草、小松菜、ブロッコリー‥‥
ビタミンCや鉄分が取れるので髪に栄養を届けるサポート役をします。たんぱく質と一緒に摂取するとより効果的です。
◇バランスの良い食事が大切
お勧め食材をご紹介しましたが、これだけ食べてれば良いという訳ではありません。
たんぱく質だけをを食べいても、野菜から取れるミネラルが不足だと栄養が十分に吸収されません。
バランス良い食事をする事が髪の毛は勿論、身体全体の健康に繋がります。偏った食生活をしている方は今一度見つめ直してみて、「美髪」に繋がる食生活にしていきましょう。
ホルモンバランスの乱れ
女性にとってホルモンバランス「美髪」作りと大きく関係しています。
ホルモンバランスが乱れると髪の毛はどうなるのか?
◇顔周りに切れ毛が増える
◇ハリ、コシがなくなる
◇細毛や抜け毛が増える
上記のような症状がある場合はホルモンバランスが崩れている可能性があるかもしれません。
・ホルモンバランスが乱れる原因
◇偏った食事、過度なダイエット
食事は髪の毛に栄養を作るために欠かせないので、乱れた食生活や過度なダイエットは髪の毛の栄養不足になってしまうので髪の毛のハリや艶が失われてしまいます。栄養バランスの取れた食生活に改善していきましょう。
◇ストレス
誰しもストレスはあると思いますが、過度なストレスは女性ホルモンのバランスを崩します。それを防ぐ為に自分なりのストレス発散法を見つける事が大切です。
運動は勿論ストレス発散に最適ですし、映画鑑賞やマッサージに行くなどリフレッシュする日を作ったり、自分なりの趣味を楽しむ事が大切です。ストレスを溜めない環境を作っていきましょう。
◇エイジングによる女性ホルモンの低下
女性ホルモンは髪の毛を育てる働きがありますが、年齢と共に女性ホルモンの分泌は減少していきます。
食事から女性ホルモンの分泌を増やす食材を摂取するのもお勧めで、お勧め食材としては、大豆食品やゴマなどが特にお勧めです。
生活習慣の改善でホルモンバランスを整える事は可能なので出来る事から見直していきましょう。
サロンで出来る「美髪」作り
「美髪」は頭皮から作られます。頭皮改善をする事が「美髪」に繋がるので、AUQWAがお勧めする「美髪」ケアとしては髪質改善トリートメントをお勧め致します。
・髪質改善トリートメントの「美髪」ポイント
◇EGF
新たな細胞の生成と新陳代謝を高める働きがあります。頭皮の老化を防止するので弾力のある頭皮作りをする働きがあります。
◇フラーレン
ビタミンCの172倍もの抗酸化力を持ち、肌トラブルの原因と言われる活性酸素を除去して無害化にする頭皮の老化防止効果があります。
◇ナールスゲン
肌の真皮層にある細胞に働きかけ、通常の2~3倍のコラーゲンを生成する事が可能な成分で、弾力とハリのある頭皮に改善します。
◇4種類の反応型ケラチン
2種類の高分子と低分子の羊毛ケラチンが髪の弾力、ハリ、コシを形成して、ケラチンアミノ酸と羽毛ケラチンが髪の柔らかさと強度をUPさせます。
頭皮改善から髪質改善までトータルでケア出来るトリートメントなので、「美髪」を作るならこのトリートメントをお勧め致します。
生活習慣の改善は必ず「美髪」に繋がります。プラスでサロンでのプロフェッショナルなケアをするとより良い状態になっていきます。
生活習慣を見直してみて、出来ることから改善していきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!